【秋田版】産婦人科を決めるポイント徹底解剖
PR

体からのサインを見逃さないで!女性がかかりやすい病気の種類

婦人科系病気にかかる人は、その前になんらかの症状が現れています。その代表的な症状と考えられる病気をご紹介しましょう。

毎月くる月経の際に、月経痛がひどい人は「子宮内膜症」を発症しているかもしれません。子宮内膜症とは、本来ならば子宮の中にあるはずの子宮内膜の組織が子宮以外の場所にできる病気のことです。

子宮以外に内膜ができても、月経に合わせて剥がれ落ちますが、本来あるべき子宮に内膜があれば月経の際に剥がれた内膜が体外に出るものの、子宮以外の場所に内膜ができると、剥がれても外で出されることがなく体内に溜まります。

そのたまった内膜が周りの組織とくっつくと、そこがねじれてしまい激痛が起きます。子宮内膜症のはっきりとした原因は分かっていませんが、20代から30代の女性がよくかかる病気で、最近は10代女性も発症している事例もあります。

月経の際に固まりのようなどろっとした血が出たり、月経痛が前よりも強いと感じたり、血の量が多かったりする人は子宮内膜症に注意です。子宮内膜症とよく似た自覚症状でも、特に月経痛がひどいと感じたら、子宮筋腫を発症している疑いがあります。

子宮筋腫とは、子宮の筋肉にできる腫瘍です。子宮筋腫は良性ですが、時間をかけて大きくなる傾向があり、大きくなると他の臓器を圧迫したり妊娠がしにくくなったり、妊娠しても流産を経験したりする可能性もあるので、筋腫を発見したら早期の治療を勧められます。

子宮筋腫は主に20代後半から40代後半の女性がかかると言われています。また、病気とは言えないと思われがちの月経不順も女性特有の病気です。月経不順の中には、月経の周期が短い、逆に長い、月経が3カ月以上来ないなどがあり、どれも環境の変化やストレスなどによって生じやすいと言われています。