妊娠の確定から出産までの期間に通うのが産婦人科です。
約10カ月の間、定期的に通う必要のある産婦人科は、自分に合ったところを選ぶのがおすすめ。
また、妊娠をしていない人でも女性だったら関わる可能性が高い婦人科も、信頼できて自分に合った病院を探すことが良いでしょう。
産婦人科や婦人科と言っても病院によって提供するサービスや設備、料金などが異なります。
産婦人科の場合、健診の場所と出産の場所が異なる「里帰り出産」などの場合、現在の居住地と里帰り先の病院を探さなければなりません。
産婦人科や婦人科は総合病院や大学病院内にある診療科、産婦人科の個人病院、そして婦人科の場合は助産院に大きく分けられます。
まず、産婦人科を選ぶ上で一番に考えたいのがアクセスのしやすさでしょう。
出産日が迫ってくる妊娠後期になると、健診に行く間隔も狭まるので、居住地や里帰りをしている実家などからできるだけ近い場所の病院を探すことが妊娠中の身体に負担がかかりにくくなります。
もし近いところに産婦人科がない場合は、駐車場があること、なかった場合や満車の場合、近くにコインパーキングがあることなどをあらかじめ確認しておきましょう。
また、幅広い分娩のスタイルに対応できるかどうかもポイントです。
妊婦さんが希望する分娩スタイルを選ぶほかに、リスクが発生した際に通常分娩から帝王切開などに早急な分娩スタイルの変更に対処できるかどうかを確認しておくことが良いでしょう。
また、特殊な分娩スタイルには病院が追加料金を設定している場合もあるため、併せて確認が必要です。
もう一つ、病院で差が出るのが出産に関する費用。
妊娠中の健診では、地域ごとに助成金の額が異なることと、病院によって健診費用にも差が出ることがあります。
また、分娩費用も特殊な分娩だと追加料金が発生する場合もあるため、少なくとも妊婦健診や検査費用、分娩費用の3点は確認しておいた方が良いでしょう。
婦人科の場合でも、アクセスのしやすさは重要ポイント。
もし入院や手術のために婦人科を訪れる場合は、特に自宅から近い場所を選ぶことがおすすめです。
婦人科も診療内容や検診内容が充実している病院を選ぶ方が、検診のたびに違う病院にいかなければならないという負担を減らすことができます。
産婦人科や婦人科の探し方はインターネットや出産に関連する雑誌などで調べることもできますが、実際に足を運んでみる方が、病院内の雰囲気などもつかめます。
ストレスにならないよう、病院探しは夫や家族などにも手伝ってもらいながら探すのがおすすめです。
インターネット検索では、実際にその産婦人科や婦人科で健診に行ったり、出産をしたりした人の口コミを探せ、リアルな声を聞くことができます。
産婦人科の場合、分娩スタイルにこだわりがある妊婦さんは、「バースプラン」といって、入院から出産までの希望を細かく聞いてくれる病院を選ぶことがおすすめです。
夫や家族の立ち会い出産を希望する人は、その可否も事前に確認しておきましょう。
病院を選ぶ時点で自分にベストな病院を選択できれば良いのですが、通っている間に様々な理由でこの病院で出産するのが不安になってきた、ということがあるかもしれません。
そのような時は転院することも可能です。
ただし、早めにアクションを起こさないと希望の病院が満床ということもあるので、家族にサポートを頼みながら転院先の病院を探しましょう。